▼Diary ―無節操に自分の趣味嗜好を吐き出してます。
       ※現在コメント欄に「http」の文字が記入できません(スパム対策)。



 ■2010/06/02/(Wed)  痛い話
※流血が苦手な方はご注意





先日、不注意で左手の人差し指と中指を、包丁でぐっさりいっちゃいました。
今までの人生のなかで一番やばいだろってぐらい。


えーとえーとこういうときはとりあえず圧迫止血ー!!!
と、そばにあったキッチンペーパーで抑えるも、あふれでる赤いもの。

えーとえーと、じゃあ、こういうときは血管をせき止め!
と、そばにあった輪ゴムで人差し指をぐるぐる巻き。

そのまましばらく圧迫止血してたら、とりあえずは止まりました。
その間に絆創膏絆創膏……。

なんだかこういうときって割と冷静にいられるもんなんですね。
圧迫止血とか、「おたんこナース」読んでてよかった……。
そして血管せき止めは、「悪霊とよばないで」のぼーさんを思い出しました。



次の日。
ちょっと何かあたったり触ったりしただけで悶えるほど痛いです……。(хх。)


キーボードも満足に打てない……。(今片手で打ってます)
  • アオイ(2010/06/02 23:40)
    わわわ、大変です。
    私も経験ありますが、どちらかというと本人より周囲があわててくれますよね…(^x^)

    いえ、でも、冷静なのも良いことですけど、
    悶えるような痛みがあるのであれば、外科医さんにしっかり診て貰って下さい!(>_<)
  • woya(2010/06/09 07:49)
    切った瞬間って、あんまり痛くないんですよねー。
    次の日のほうが痛かったです。もうだいぶ痛みが引いてきましたー。どうもお気づかいありがとうございました。

 ■2010/05/23/(Sun)  意味があるんだかないんだかよくわからない考察
まずはお知らせです。
------------------------------------------------------------
サーバーが大規模なメンテナンスをしたらしく、たまにサイトがNot Foundになります。
何度かリロードをしてみてください。
なんだかいろいろ設定を変えなきゃならならしいですが、よくわからないのでぼちぼち変えるつもりです。
もし不具合などありましたら、教えていただければ早急に対処いたします。
------------------------------------------------------------

さてさて、本題です。
前回、ぽろりと呟いた「意味があるんだかないんだかわからないこと」についてです。

十二国記を久しぶりに読み返して、改めて感動したり気づいたことがあったりで、やっぱりたまには読み返してみるのもいいんだなあ、なんて思いました。
で、今回読み返して、そして調べて「あれ?」と思ったことがあるので一応メモ程度のつもりで書いておきたいと思います。

四令門についてなんですけどね。

四令門は、恭の乾にあるのが地門、雁の艮にあるのがが人門というのはすでに既出です。
で、ほかの二つはなんていうのかなー、地と人とセットになる言葉ってほかにないのかな、と検索をかけてみました。

すると、いくつかの易だか五行なんだかのサイト(十二国記関係のサイトではありません)で、天に対して地、人に対して鬼、という言葉があると書いてありました。
北西が天門、反対の南東が地門。
北東が鬼門、反対の南西が人門。
北東の鬼門は有名ですよね。鬼門のほかにもちゃんと門があったのか、と勉強になりました。


……で、思ったんですよ。
あれ? これって反対じゃない? と。

十二国記設定では、北西が地門、北東が人門ですから、ちょうど上下左右反対なんです。

そこで思い出したのが、夕暉の説明。
たまに、古くからの街は全く正反対になっているところもある、というやつ。

あんまり深く考えずに読み飛ばしていたところだったりしましたが……。
こう考えてみると、もしやこの世界の成りたちに何か関係があることだったりするのかも、なんて、考えてしまいました。



でも、それ以上は何もわからないので、ここでひっそりと呟いておきます。
  • せいや(2010/05/23 21:42)
    四令門に名前が付いていたことすら忘れていました!
    今度また読み返します。
  • boz(2010/05/28 11:03)
    初めまして。
    地門、人門は黄海に対する方角を示すのではなく、門がある街に対して方角を示しています。 例えば地門は乾の城郭の辰門と巳門の代わりに存在するので辰巳(巽)の方角(=南東)にあるので方角は合っています。
  • woya(2010/06/02 21:28)
    な る ほ ど!
    つまり私は、考 え す ぎ ってやつですね!!
    とても納得しました。どうもありがとうございました。
    >せいやさん
    言葉不足ですみません、四令門の別名じゃないんですー
    正しくは、四令門の手前にある門です。

 ■2010/05/16/(Sun)  久しぶりに読み返しました。
フランス語を訳すのに『東の海神〜』を引っ張り出してきたのをきっかけに、全巻読み返しをやっちゃいました。

初めて読んだときから何回読み返したかはわかりませんが、少なくともここ数年は読み返していませんでした。
久しぶりに読んだせいか、また違った印象をもって読み返すことができました……。

なんて言えばいいかな。

十代前半の頃に読んだときは、たとえれば、宇宙から地球を見た時の感動のような感じ(見たことないけど)。とにかく世界観に感動した記憶があります。
十代後半〜二十代前半、データをまとめるのにパワー全開だった頃は、学ぶ楽しみ。学校で歴史のノートまとめが楽しかったのに似ているかも。細かい設定が楽しかった。
そして今もう一度読み返してみると、もっと十代の頃よりもっと細かく、データまとめの頃よりはもっと大きな視点で読み返せたような気がします。
うまく言えないんですが。
まあ、自分がトシくったってことなんだろうな、と思ったわけなんですが。


人生の中で、こういう本に一冊は出会いたいですね。
何度読んでも何かを得ることができる本に。


んで、読み返していて、意味があるんだかないんだかわからないことに気づいてしまったんですが、それをどうしようかまた次回……。

 ■2010/05/14/(Fri)  のだめ in Paris
最近「のだめカンタービレ」を読んだばっかりだったので、のだめにも注目してパリを回ってみましたよー。


こっ……ここはまさに!!

ここではないかっ!!

ちなみに、パレ・ロワイヤルというところです。ベルばらでも出てきましたよ!!
市民の憩いの場的な公園になってました。
のだめと千秋も、どこかへお出かけのついでについでに寄ったんでしょうかね〜〜。



サンジェルマン(のだめと千秋のアパルトマンがある地区)を歩いていたら、こんな人たちに遭遇!! おおっ!! のだめっぽい……というか、パリっぽい!!
パリは駅の中でも演奏している人たちがいるんですが、その人たちはちゃんとオーディションに合格したプロの人たちなんだそうです。駅の中で演奏をしていいよと、ちゃんと許可を得ているってことですね。

「おお〜〜っ バッハやるのか〜〜!!」


サンジェルマン・デ・プレ教会〜〜。
10巻の64ページを見ると、本当に同じ建物!!


オルセー美術館の前には、本当にあの焼き栗屋さんが!!
ここだけでなく、けっこうあちこちで見ました。
「ユンロンって……誰?」


テュイリュリー公園です!! のだめ池落ち公園です!!

けっこう深いですよ……。確かに生臭そうな色。
ヨットで遊んでいる子供はいなかったです。


パリは鳩がいっぱいいました。
カラスがいないのが東京と違って見栄えがするところだな……と思ったり。


赤いロードオブザリング門は探してないんですが、パリにはああいう門がわんさかありました。青い門が多かったかな。たいていの建物の入り口は、あんな感じのデジコードつき門になっている感じ。
「フツーのアパートだよ」の千秋のセリフは本当でした……。

 ■2010/05/09/(Sun)  自分的に一番感動したこと in PARIS
DSCF1588.jpg 400×244 57K
もののけ姫がTV放映していた――――――――!!!



フランス語を喋るアシタカをとくとご覧あれ!!(わざわざ動画撮りました)



80%は暗記しているため、嬉々としてアテレコしました
(そうしたら同行者に「のだめみたい……」と言われました。※アニメでフランス語)

このアシタカ、なんて言ってるかわかる方いらっしゃいませんかー!
(最初に「je suis ……… アシタカ」って言ってる気がするんですけど、それ以外は全然聞き取れない……)

フランス語でもアシタカはカッコよかったです。


ちなみに!
別の日にナウシカもやってました!! すごいなあさすが世界のMIYAZAKIです。


テレビはシャープの薄型でした。

 ■2010/05/06/(Thu)  答え合わせ2
DS.jpg 600×169 60K
超意訳翻訳:
  天の意志によって、私はあなたを選び、主とします。
  私は決してあなたに背かないこと、あなたから離れないことを誓い、
  そして今この瞬間から、あなたに忠誠を誓います。


……こ、こ、こんな感じでよろしいでしょうか!!!?
間違っていても目をつぶってやってください〜〜〜。
 ※ne jamais=決して〜ない
  de=どうやら不定詞らしい?


原文:
  天命をもって主上にお迎えする。これより後、詔命に背かず、御前を離れず、忠誠を誓うと誓約申しあげる(『東の海神 西の滄海』P308より)


というわけで、六太の誓約の言葉でした!!!
注目ポイントは、
・「Ciel」シエル……フランス語で空。大文字になっているので、天界とかそういう意味が付加されているのかな? と思いました。このへんは、『月の影…』あたりを読むとわかりそうな感じです。
・「vous」ヴー……英語の「you」にあたるそうですが、フランス語には「you」にあたる言葉が、この「vous」と「tu」テュの二種類あるそうです。vousは丁寧な感じ、初対面の人、目上の人などの場合に使い、tuは親しい人、家族、くだけた感じの場合に使うとのこと。
オモシロイなあと思うのは、下↓のセリフでは六太は尚隆に対して「tu」なんですよね。でも、この誓約のシーンは「vous」。
この場面は六太の、意表をついた豹変が見どころの一つですが、その感じがうまくこの言葉の違いによって現れていますね!

 ■2010/05/01/(Sat)  答え合わせ
20100429101229.jpg 600×183 56K
フランス語勉強歴1か月の私が、必死で辞書とネットを駆使して、1時間以上もかけて調べた結果が上↑です……。


  「それでも良ければ、お前に一国をやる。――玉座がほしいか」
   六太が見据える視線に、尚隆は静かに言葉を返した。
  「……ほしい」
            (『東の海神 西の滄海』(WH)P308より)


甜子さん、正解です!! というか私、読まれまくりです!!!


より日本語っぽく訳すと、こんな感じでしょうか?


  「だがもし、お前が本当に望むなら、俺はお前に一国をやる。玉座を望むか?」
   六太は彼をじっと見据え、返事を待った。尚隆は静かに、答を返した。
  「ああ」



「ほしい」が「Oui」なんですねー。
「ウイ」。尚隆が「ウイ」………(笑)

「ほしい」をもし「ほしい」とそのまま訳してしまったら、文が長くなって、「ほしい」とその簡潔なおかつ率直な一言に込められた尚隆の想いと覚悟が、かえって薄れてしまうような気がするので、これはこれでいいのかもしれません。

※私フランス語できますよ! というお方がいらっしゃいましたら、多少(どころじゃないと思いますが)の未熟さには目をつぶってやってください……というか教えてください……。
 フランス語、ほんのちょっとかじっただけでも、直接法とか仮定法とか半過去とか性別とかもう、よくわかりません……。


それでは、第2問です!
今回は、やっぱり1時間くらいかけて辞書とネットを駆使し、読み方をつけてみました! いつ、フランス語しか喋れない王に会ってもいいように、皆さん練習しておきましょう!!(ここまで言ったら答えはバレバレですが)



……あ、そう言えば麒麟は言葉に不自由しないんだった……。
  • うー(2010/05/02 10:54)
    す、すごい!外国語で見るとまた素敵ですね〜!
    尚隆の「ウィ」は確かに何かを感じますwww
    そして「Syoryu」じゃなくて「Naotaka」なんですね。
    この辺の呼び分けとかがあるのか気になります。
    (漢字じゃないと何で2つ名前があるのか分からないですよね、きっと)

    フランスの写真も楽しく拝見しました。
    凱旋門の階段はきっついんですよねw
    噴火本当にたいへんそうでしたが、無事に戻られて良かったです!
  • 甜子(2010/05/02 19:50)
    希望が当たって良かったです♪
    訳者さんがどういった人なのか気になります。日本人なのでしょうか。

    改めて読んでみますと、『ウィ』がスパイスみたいに効いてきますね。
    尚隆はどうにも神妙になってしまいますけど、氾王ならフランス語に違和感ない気も…(^_^)

    そして、第2問。
    少し単語を調べてみましたが、単語が分かっただけではダメなようです。
    小野主上の肉厚な言葉の数々と私のヘッポコ仏和辞典が噛み合わなくて。(*_*)

    またしてもをやさんからのヒントより個人的希望を言うことになります…
    えと。
    麒麟から王様に言う言葉っということで、ここはやはり誓約の言葉でしょうか!?(>人<)
  • をや(2010/05/06 23:53)
    尚隆は、王になったあとはSyoryuと呼ばれていて、小松時代はNaotakaと呼ばれています。まだそこまで読みこんでいるわけではないのでもしかしたら呼び分けの説明があるのかもしれませんが、普通に唐突に名前が変わってますね〜。このへんは、『月の影…』の「音に読む者が多い」の一言がどうなっているのかが知りたいですね。
    訳者には、三人の名前が書いてあります。日本人女性が一人、フランス人(?)が二人。
    これでフランス語を勉強しよう! と思って買ったはいいですが、調べれば調べるほどフランス語がわからなくなりますよ〜〜〜〜(泣)

 ■2010/04/29/(Thu)  十二国記 in Paris
DSCF1579.jpg 400×300 83K
十二国記あった――――――――!!!!!

タイトルは「LES 12 ROYAUMES」。そのまんま「12の王国」という意味。
「レ ドウズ ロワイヨム」と読むらしいです。

あったのは、ジュンク堂パリ店です。
ここは日本の本を売る店で、ニ日本の雑誌や新聞なんかもありました。小説や漫画なんかも。店員も日本人です。
フランス語訳本コーナーもあって、その中に紛れ込んでいた!!!


で、迷って、買ってきたのがコレ。1冊で完結だし。1番好きな話だし。

開きは逆ですが、紙質やサイズもほぼ同じ。

挿絵もそのまんまですよ!!
ちなみに8.50ユーロ。1ユーロ=約128円で換金したので1088円。高いっすね!!

タイトルは「LA MAJESTÉ DES MERS(ラ マジェステ デ メール)」。
「MAJESTÉ」は「陛下」など王への尊称語、「DES」は英語のof、「MERS」は海(複数形)だそうで、「海の王」とかそんな感じでしょうか。
うーん、この話は六太と更夜の物語だと思っているので、ちょっとこのタイトルはズレでいるような……。

さてここで皆さんに問題です。
これはいったい、どこの場面でしょーかっ!!!

答え合わせは次回!!
  • 甜子(2010/05/01 00:58)
    さっそくのご報告、ありがとうございます♪

    『十二国記』は漢字の印象が強いので、
    ローマ字の文体がとっても不思議です。
    異国っぽくて、良いですね〜(^_^)

    ええと。問題は。
    文法はサッパリで、単語は『Oui』しか分かりません。
    だけども、意訳されているのかもしれないですよね…
    十二国記ファンであり、をやさんファンであるので、カンを働かせまして!
    以前、をやさんもイラストを描かれていた、ふたりの誓約の場面だと嬉しいです!!
    (すみません、調べもせずに希望的意見で…)

 ■2010/04/27/(Tue)  パリの街
いろいろありましたが、初の海外旅行、初のパリはとても楽しかったです。
フランス語は、挨拶程度。
あとはほとんどカタコト英語で通しました。ホテルはもちろん、カフェやレストランもほとんど英語が通じました。英語はやっぱり、フランス語よりましですね……いくら日本の貧弱な英語教育しか受けていないとはいえ。ヒアリングやリーディングは、なんとな〜〜くですがわかりますからね。

それにしても、パリの街は、想像するのと実際に行ってみるのとでは大違いでした。
まず、この時期、夜の9時ごろまで明るいです。
日本だと4時5時になればもう夕方かな〜という印象ですが、パリはまだまだ昼間。昼が長いです。

オペラ座から見たパリの街!!

こんな古い街並みが延々と続くことに、まず感動しました。
古い建物を少しずつ直しながらずっと使っている感じで、ああ、地震とか火事もあまりないんだなー……と思いました。
建物と建物の間には、隙間がないんです。東京みたいに1センチくらいしかない、というのではなく、まるで一区画がひとつの建物のように、本当に隙間がなかったです。これも、地震がないからできるワザかな、と。

オペラ座。

1枚目の写真は、この写真で言うと、2階の一番右のテラスから撮ったものです。
オペラ座の内部も見学しましたよ! シャガールの天井画と、「オペラ座の怪人」で落ちてくるシャンデリア!!!

頭の中のBGMは ジャ――――ジャジャジャジャジャ―――ン のアレ。


パリと言えば、凱旋門!

残念ながら、レリーフは修復中。登れるので、ぐるぐるの螺旋階段にひーひー言いながら登りました。


凱旋門の上から見たシャンゼリゼ!!!
凱旋門周辺はパリ一、交通量が多いらしく、シャンゼリゼもいつも渋滞気味です。
というかパリは車が多い! 路上駐車(路上パーキング?)も多い! 
車道に停止線がなかったり、割り込みが強引だったりで、中々パリの街を運転するのは大変そうです……。


同じく、凱旋門から見たエッフェル塔!!
エッフェル塔には登らなかったです。というか、すごい人だった………。


シャンゼリゼのルイ・ヴィトン。
入らなかったですよ……買えないし。ブランド物にあんまり興味はないので……。


セーヌ川とエッフェル塔。
パリと言えばセーヌ川。


パリの街中から見えた、モンマルトルの丘。
古い街並みに、古い寺院。
同じ歴史のある大都会ですが、東京とパリの違いは、東京がどんどん新しいものに、どんどんハイテクな街並みに作り替えていき、伝統的なものと新しいものが共存しているのに比べ、パリは古いものを現代にも利用している点かな、と思いました。

 ■2010/04/24/(Sat)  帰宅しました。
ようやく、フランスから帰ってきました。昨夜。


噴火……ええ、バッチリ巻き込まれました


結局、延泊3日。
もしご心配をかけてしまいました方がいらっしゃいましたら、どうもありがとうございました。
でも、3日で帰れて運がいいほうでした。
まだ全然帰れない日本人(に、限らずですが)が、ヨーロッパにはゴマンといる感じです。

でも、むしろラッキーと考えて、私はわりと楽しんでましたよー。
お天気もよくて、サイコーでした。
さすがに疲れましたけれどね。
帰ってきて、学生時代以来かな、12時間も寝たのは(まだ眠れそう)。

フランス土産話もたんまりありますが、とりあえず帰宅報告。
下↓の日記にコメント下さった方、ありがとうございました。無事に帰国しました。
  • 甜子(2010/04/26 20:15)
    お帰りなさいませ。
    ご無事で何よりです。

    なかなかない体験ですよね…
    お疲れ様でした!(>人<)

    落ち着かれましたら、旅行日記を楽しみにしております。(*^_^*)



CGI by Nicky!;Java like a children's Homepage